ノートパソコンのLANの差し込み口の留め金(?)がトンでしまって、ケーブルがすぐに外れてしまう。通信途中に切れてしまうので、何ともやりづらい。
ということで、無線LANにすることにした。
ルーター付きのモデムなので、アクセスポイントで十分。だけど、値段はルーター付きの方が遥かに安い。なんで?
ルーター付きを買って、どちらかのルーターをオフにするか、WAN接続でなくLAN接続にしてハブ代わりに使うとか、色々考えたが、結局、カード付きのアクセスポイントにした。
設定は簡単。問題なく繋がった。スピードも早い。煩わしかったケーブルからも解放された。いやぁ、なかなか快適。もっと早く無線にするんだった。
でも、ルーターとかの値段って、何であんなに色々と違うんだろう。選ぶだけでも大変。もっと分かりやすくしておいてもらわないと。
2019年12月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
メタ情報
カテゴリー
おすすめサイト!
●自前サイト
田舎暮らしぐ~たら日誌(本編)
田舎暮らしぐ~たら日誌(blog版)
田舎暮らしぐ~たら日誌(twitter速報版)
ぐ~たら写真館
●ドメイン取得サイト
超おすすめ!! バリュードメイン
おすすめ「mumuドメイン」(下記)
●amazonの検索
パソコン用 メガネ pc用メガネ ブルーライト メガネ ブルーライトカット【スクエアタイプ】シンプルデザインおしゃれな黒ブチ!PC用メガネパソコングラス
新品価格
¥1から
(2013/2/1 18:55時点)
●レンタルサーバーのサイト
コアサーバー
●その他
a8net
アーカイブ
- 2014年11月
- 2014年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年3月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
最近のコメント