-
最近の投稿
メタ情報
カテゴリー
おすすめサイト!
●自前サイト
田舎暮らしぐ~たら日誌(本編)
田舎暮らしぐ~たら日誌(blog版)
田舎暮らしぐ~たら日誌(twitter速報版)
ぐ~たら写真館
●ドメイン取得サイト
超おすすめ!! バリュードメイン
おすすめ「mumuドメイン」(下記)
●amazonの検索
パソコン用 メガネ pc用メガネ ブルーライト メガネ ブルーライトカット【スクエアタイプ】シンプルデザインおしゃれな黒ブチ!PC用メガネパソコングラス
新品価格
¥1から
(2013/2/1 18:55時点)
●レンタルサーバーのサイト
コアサーバー
●その他
a8net
アーカイブ
- 2014年11月
- 2014年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2010年12月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年3月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
最近のコメント
月別アーカイブ: 2006年6月
1秒間に5億回のDDoS攻撃
itmedia から 6月19日に起こった2チャンネルの大規模障害は、1秒間に5億回のDDoS攻撃が原因との連絡がデータセンターから入ったとのこと。 1秒間に5億回って、どんな方法で攻撃しているのか。。。 他にやること沢山あるような気がするんだけど。。。(^^; 続きを読む
「Opera」v9.0の日本語対応版が正式公開
窓の杜 他 タブのサムネイル表示、ドメインごとのセキュリティ設定等の新機能を搭載。BitTorrentで配布されているファイルのダウンロード対応。 他 ◆Operaの日本のサイト:http://jp.opera.com/ 続きを読む
ブログエディタやFlickrなどとの連携機能を備えたWebブラウザ「Flock」
internet.watch から 米Flockは13日、Mozillaベースの新しいWebブラウザ「Flock」のBeta 1(バージョン0.7)を公開。 Windows版、Mac OS X版、Linux版が公開され、無償でダウンロードできる。 Flockは、ブログ投稿機能やRSSリーダー機能、ソ… 続きを読む
Movable Type 3.3 日本語版出荷、タグ機能などを追加
@IT から シックス・アパートは6月13日、「Movable Type 3.3 日本語版」を6月27日に出荷すると発表。 主な変更点等は、 エントリタグ機能が追加され、タグクラウドが可能となったほか、ログフィードによってシステムで行われた一般的な作業をフィードで通知し、タスク内容のログ情報をフィー… 続きを読む
「Sleipnir」v2.4と「Headline-Reader Plugin」v1.00 正式公開
窓の杜 から タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」のv2.4が正式公開。 v2.4ベータ版からの変更は、不具合修正、動作の安定性向上、起動の高速化、SmartSearch機能の搭載等。その他、機能拡張プラグインを読み込まずに起動させる“セーフモード”の追加、他。 3ペイン型RSSリーダ… 続きを読む
Windows Vista ベータ2の一般リリース開始、日本語版も
@IT 他 同社はWindows Vista カスタマ プレビュー プログラム(CPP)の下、Windows Vista Untimateのベータ2を幅広く提供する。このベータ2は3カ国語(英語、ドイツ語、日本語)で提供され、32ビット版と64ビット版の2種類ある。 ベータ2の入手にはCPPへの登録… 続きを読む
Windows XP SP1のサポートは10月に終了
@IT 他 Microsoftのセキュリティ対策センター(MSRC)は6月9日、旧版Windowsのサポート終了をあらためて通知。 Windows 98(SE含む)、Windows Meは2006年7月11日の月例パッチリリースをもってサポートを終了。これ以降のセキュリティアップデートを含めたサポー… 続きを読む
ブラウザを好みのデザインにできる「Lunascape3.6.0 ベータ1」
INTERNET Watch 他 ブラウザを好みのデザインにできる「Lunascape3.6.0 ベータ1」 が公開。 Lunascape3.5.4からの主な変更点は、簡単にブラウザのデザインを変更できる機能を搭載したこと、起動時間を10%ほど高速化したこと等。 DLサイト : http://www… 続きを読む
複数PCで「Firefox」の設定を同期する「Google Browser Sync」
もう一つ、「Firefox」にからんだネタ。 米Googleは、複数のパソコン間で「Firefox」のブックマークや履歴といった設定を、同社サーバーを介して同期できる拡張機能「Google Browser Sync」を公開。 「Firefox」のブックマーク、ページ閲覧履歴、Cookie、保存された… 続きを読む
「紙copi」と連携するFirefox拡張機能
窓の杜から このサイトでも紹介しているスクラップソフト「紙copi」の「Firefox」で使用できるプラグインが発表された。 これで「Firefox」でも「紙copi」の右クリックメニューが使えるようになる。 非常に便利なソフトです。おすすめ! DLサイト http://www.kamilabo.j… 続きを読む